シュート練習のさらなるステップアップ「予測能力」
前回に続いてのシュート練習。今回は前回のシュートモーションから進化し、さらにタイミングと予測能力向上を目的としたメニューを展開しました。
シュートモーションが早くも上達した段階で、次なるステップがシュートを打つタイミングと予測能力です。
試合中、止まっているボールを蹴ることはPKやフリーキックぐらいしかありません。
以外は常にボールが動いており、自分のポジションに応じてシュートシーンは様々な状況下で判断を求められます。
今回は、ステップワーク中にボールを出し、マーカーやコーンを置いて向かっていきながらシュートを打つレクチャーをしました。
ボールが出た瞬間や、ボールのある場所へどのように自分がそこに向かうのか「タイミング」と「予測能力」が必要となります。
状況判断が早ければ早いほど、自分がそこに向かい的確なタイミングを掴むことができます。
予測能力は低学年で習得すると技術力アップの引き金に
予測能力はサッカーにおいて状況判断を素早くする最大の能力です。
加えて、小学校低学年の年代で、このような予測能力を養うことは、後々の技術力や試合戦術の理解にも繋がっていきます。
シュート練習は数打てばあたる!のはしっかりとシュートモーションやタイミング、予測能力が養ってからでないと不十分です。
蹴り方の本質がわからないまま高学年になると、ぎこちないシュートモーションになってしまいます。
実際に、高学年のシュートシーンを見ると、シュートモーションが身に付いていないお子さんが多いのが印象的です。
サッカー個人レッスンのお問い合わせ、お気軽にご相談ください!