ボレーシュートのコツは3つ
無回転シュート、インサイドシュート、ダイレクトシュートといったゴールを奪うためのシュートは様々な方法があります。
今回は、浮いたボールをシュートする「ボレーシュート」をレクチャーしました。
ボレーシュートでゴールを決めるとかっこいいですよね。
私も現役時代は、浮き球のボールをよくボレーシュートしていましたが、ほぼ決まらなかったのを思い出します。笑
Jリーグや欧州サッカーの試合を観るようになり、またYouTubeで現役選手によるサッカーのコツや上達する技術方法を動画みれるようになったので本当に便利ですね。
今回も、参考にする動画をみつつ、どうやったらレッスン生に教えることができるのか模索しながらレクチャーしました。
ボレーシュートは下記の3点が大事になります。
①シュートを打つタイミング(落ちてくるボールを予測してポジショニングをとる素早い状況判断)
②シュートを打つ姿勢(どのシュートにも言えますが、特に浮いたボールを蹴るときは軸足の置きところが大切になります)
③コントロールシュート(ただやみくもにボレーシュートをしてもゴールになりません。インステップまたはインサイドでしっかりとゴールに決めるコントロールが大事になります)
引き出しを多くし、実践で役に立てる
サッカー個人レッスンを始めてから、試合で活かせるようになった!というお声を多く頂いています。
私がサッカー個人レッスンのレクチャーで心掛けていることは、「引き出しを多くすること」です。
引き出しを多くすることで、試合中の「判断能力」が活きていきます。
咄嗟のプレー判断が勝敗を分け、そして高い技術力があるとさらに試合を有利に進めることができます。
個人レッスンで、その引き出しを多くし、より自信を持ったプレーで試合で活躍し、チームを勝利へと導ける選手の成長をアシストしたいですね。