動いているボールを蹴るのは簡単ではない?
とまっているボールの両足がだいぶ蹴れるようになった小学校1年生のお子さん、今回は動いているボールを蹴る練習をおこないました。
シュートやキックセンスを向上するには、最初は止まっているボールを蹴り、しっかりとミートしてボールを思う所に飛ばせるようになると次のステップへと進みます。
それが、動いているボールを蹴ることです。
試合を想定すると、試合中に止まっているボールをシュートすることはPKやフリーキック以外にはほぼありません。
プレーが流れており、ボールも動いています。
ダイレクトシュートで合わせる、自らドリブルを仕掛けてシュートを打つ、これらはすべてボールが動いている状態です。
ボールが動いている状態でシュートを打つのは簡単ではありません。
プロの選手でさえも、シュートミスをしてしまうことがあります。
ですが、シュートをミートして打つ確率を上げるのは、練習で補うことができます。
軸足が鍵を握る、動いているボールのシュート方法
それでは、動いているボールを確実にミートし、シュートを打つ方法ですが、それは軸足の置き所がとても大切になります。
ボールから離れすぎていても、近すぎてもミートしません。
軸足が全てではありませんが、軸足の置き所次第で、シュートがゴール枠内に行く確率も上がることは間違いありません。
小学生年代のお子さんの場合、軸足の置き所が弱く、踏み込む力や、ステップワーク、シュートモーションといったシュートへの動作が「もう少し改善できれば…!」と思うことが多々あります。
中々強いシュートが打てない、動いているボールが上手く蹴れないお子さんは、ぜひ軸足の置き所に注目してみてください。
サッカー個人レッスンではレッスン中の動画撮影は許可しております。
第3者への漏洩はお控えいただいてますが、個人練習でしっかりとトレーニングができるようにと好評です。
現在、多くのお問い合わせをいただいております。
ぜひ、1対1の個人レッスンでサッカースキルの向上、自信を持ったプレーでチームを勝利に導き、活躍してください。
サッカー個人レッスンのお問い合わせ、お気軽にご相談ください!